38歳になって改めて自己紹介!

Uncategorized

こんにちは♪この6月にて38歳になりましたコウスケです♪

数年前会社勤めを辞めて、個人事業主になり、何をするのかもわからずあたふたしながら、できることをやってきました。自分のHPを作成する・SNSの運用・ブログ投稿・セミナー開催・電子書籍の出版・イラストの販売など、私自身にとってはかなり目まぐるしく動いてきました。子どもが産まれたタイミングで仕事を辞めるという選択肢・個人事業主になって生計を立てるという選択肢も私一人ではなく、奥さんの助けがあって何とかやってこれました。

本当に感謝です♪

正直コウスケの介護相談はまだまだ認知度が低いです。しかし、セミナーを開催した時も言ってもらえたことですが、「こういった取り組みをしている人がいると安心できる」という言葉。このサービスを初めてよかったなと思えた瞬間でした♪しかし私が住んでいる地域の方でさえ、私が何をやっているかはわかっていません。ほんとに少ない方々にしかまだ認知されていないんです。

私はもっとコウスケの介護相談を広めていき、介護に悩んでいる方の助けになりたいと思っています。そのために福祉心理アドバイザー・福祉心理カウンセラー・心のサポーターの資格を取得しました。これからもお話をする中で少しでも心が軽くなるお手伝いができればと思います。

私のこの思いを実現するには、多くの方に認知をしてもらうのが必要です。私自身もこれからセミナーや電子書籍の出版をしつつ、皆さんの前にどんどん顔を出していきたいと考えています。企業様や個人のご家族でも相談にも乗ります。特に企業で働きながらの在宅介護をされている方は、まだまだ多いと思いますし、これからの時代さらに増えることでしょう。

私が思うことの一つに、介護は始まってからでないと動かない・動きにくいというのがあります。本人もですが、ある程度の歳をとると身体が思うように動かなくなってくる方がほとんどです。それで何か病気が発覚した・怪我をして入院・車いす生活になった等で介護が急に始まります。

そこから介護の勉強を始めても予備知識がほぼないので、不安しかありません…。

介護は介護の状態になってから始めるのではなく、ある程度元気な状態から少しづつ準備をしていくことをお勧めしてします。私の出版した電子書籍「在宅介護の心構え~家族でゆったり始めよう~」の中でも説明しています。その予備知識があるかないかで不安はかなり変わってきますよ。

コウスケの介護相談では色々な連絡の手段があります。LINE電話Zoomなどのオンライン直接伺うなど、ご家族・ご本人に負担の少ない方法を選ぶことができます。 

https://knkaigo-soudan.com(料金表)

「介護相談ってどんなことを相談すればいいのかわからないし、とりあえず今使ってるサービスで満足してるから大丈夫」と考えている方・「まだまだ元気だし介護相談なんて必要ない」と考えてる方へ。介護は現場(在宅介護)で動くこと以外にも事務作業もかなり多いですし、将来のことなどを話し合う時間などもとても大切です。不安に押しつぶされないように少しづつ元気なうちから介護の準備を始めてみませんか?

コウスケの介護相談へは電話・各SNS(Instagram・X)・HPのお問合せから、ご連絡ください。

電話番号  047-710-7290

Instagram  https://www.instagram.com/kousuke_kaigo/

X     https://x.com/knkaigo

HP    https://knkaigo-soudan.com/?page_id=142 

ご連絡はいつでも大丈夫です。お待ちしております♪

今年度中にまたセミナーを開催予定ですので、気になる方はご連絡くださいね♪